フライト 22時間の乗り継ぎ時間をどう過ごす?ターキッシュエアラインズでイスタンブール乗り換え ターキッシュエアラインズを利用してイスタンブールでの22時間の超長時間のトランジット。同エアラインのトランジットホテルサービスを利用。今回で3度目のサービス利用となったが、手配されたホテルは今までは一番ランクが低い印象。それでも送迎シャトルバス、朝・昼2回の食事が無料で提供され、長時間のトランジットを有意義に過ごせた。 2025.01.13 フライト旅
フライト 大阪 ~ イスタンブール (トルコ) /ターキッシュエアラインズ(TK87)エコノミークラス ターキッシュエアラインズを利用して、大阪からイスタンブールを経由して赴任地のベネズエラまで戻るフライト。まずは、乗り継ぎ地のトルコまで。スターアライアンスゴールド資格の優先チェックインが効力を発揮。さらに保安検査のファーストレーンも利用できた。ターキッシュエアラインズ自慢の機内食は朝食の日本食メニューが最高! 2025.01.09 フライト旅
ラウンジ 全日空・ANAラウンジ@関西国際空港 関西国際空港の国際線のANAラウンジを紹介。コンパクトな空間のラウンジは、シャワーブースはなく、フルサービスの提供とはいかないが、ラウンジ飯の定番メニューであるカレーであったり、近年海外でも人気の日本のウィスキーを提供していたりと、出発までラウンジで最後の日本でのひと時を十分に堪能できる空間となっている。 2025.01.07 ラウンジ旅
イベント ランタンに願いを込めて ベネズエラで迎える新年のカウントダウン ベネズエラで迎える新年。地元の人はどのように過ごすのか。ポサダと呼ばれる宿のカウントダウンディナーを通して、年末年始の瞬間を迎える。食事に関しては、残念ながらクリスマスと文字通り同じメニューを食べる習慣のようで、真新しさはゼロだが、新年を迎えた瞬間に、願いをこめて大空へランタンを飛ばすのがベネズエラの習わし。 2025.01.06 イベントベネズエラ
イベント ベネズエラで迎えるクリスマス 特別な食事からパーティーの盛り上がりまで ベネズエラで迎えるクリスマス。聖なる夜の特別な食事を楽しむべく、地元の友人にアヤカという名の料理の作り方を教わる。クリスマス当日はこのアヤカに加えて、パン・デ・ハモン、チキンサラダ、ローストポークと肉肉しいプレートで、クリスマスを祝う。午前1時にこの食事をいただき、ダンスに興じるベネズエラのクリスマスを紹介。 2025.01.04 イベントベネズエラ
旅 新たな出会いや長年の夢が実現 2024年の旅の振り返り 2024年の旅の振り返り。国内は九州、海外はマレーシア、タイ、トルコ、ベネズエラ、米国を旅することができた。旅を通りて、長年叶えたかった夢も実現することができ、充実した1年の旅を終えることができた。2025年はさらにアクティブに、訪れたことのない国をいくつか訪問して、新たな出会いと学びの機会に期待。 2024.12.30 旅
アメリカ ホノルル ~ 東京(成田)/ANA(NH183)エコノミークラス 夢のハワイ旅行が終わり、日本で帰国する日。帰りもANAのフライングホヌに搭乗してホノルルから成田までのフライト。オフシーズンのエコノミークラスは空席が目立ち、空いている席を利用して、横になって休めるくらい。機内食は特別食のベジタリアンメニューを事前に注文して、軽く済ませる。定時運行の快適なフライトの搭乗記。 2024.12.30 アメリカフライト旅
アメリカ 全日空・ANAラウンジ@ホノルル・ダニエル・K・イノウエ国際空港 ハワイオアフ島のダニエル・K・イノウエ国際空港のANAラウンジを紹介。ラウンジ室内からは、搭乗する飛行機の機体を眺めることができる上、遠くにはワイキキのコンドミニアム群にダイヤモンドヘッドの姿まで見渡せる。気になるラウンジ飯は、ガーリックシュリンプなどハワイアン名物から稲庭うどんなど日本らしい食事まで揃う。 2024.12.29 アメリカラウンジ旅
アメリカ 円安海外旅行の味方 無料で楽しむハワイでのイベント 円安海外旅行では、ホテル代、食事代、ショッピング代が嵩み、現地でのイベントまで旅予算が十分に回らないということも発生するだろう。ハワイ滞在中、食事代は常に高くつく印象がぬぐえず、自炊をうまく取り入れて乗り切り、ショッピングはお買い得感ゼロ... 2024.12.28 アメリカ旅
アメリカ 円安海外旅行で楽しむショッピング ハワイのお土産は? 日本円が安くなろうと、航空券とホテル代は捻出して海外旅行を楽しむのは止めたくない。しかし、現実問題、かつての円高時代と比較すると、海外での高級ブランド品購入が、日本よりお得感が増すことはあまりなくなってきている。 かつて友人がハワイ... 2024.12.28 アメリカ旅