2024-05

フライト

シンガポール航空 エコノミークラスシ搭乗記 シンガポール ~ 大阪(関西国際空港)/ SQ622

 世界一の航空会社の称号を何度も受賞するシンガポール航空。SQ622便にてシンガポールから大阪までの午後の便を利用した際の搭乗記。映画三昧で過ごす機内。楽しみにしていた機内食は、しつこい油っぽさのせいで期待外れ。食後のアイスクリームが一番の好印象。機内食には不満が残ったが、フライト自体は、順調で予定より少し早く到着。
ラウンジ

シンガポール航空・クリスフライヤー・ゴールドラウンジ@チャンギ空港(第2ターミナル)

シンガポール・チャンギ空港のラウンジで過ごすトランジット。シンガポール航空ラウンジ内の食事サービスを紹介。
フライト

スクート航空 エコノミークラス プーケット(タイ)~シンガポール / TR659

シンガポール航空のグループ会社のLCCスクート航空を利用してタイのプーケットからシンガポールまで移動する搭乗記。オンラインチェックインが事前に出来なかったが、空港での手続きはスムーズ。搭乗開始時刻までには余裕をもってゲートに到着するのがお勧め。LCCで提供される機内食についてもレポート。
ラウンジ

コーラルエクゼクティブラウンジ@プーケット国際空港

タイ・プーケット国際空港のコーラルエクゼクティブラウンジ内の様子や提供される食事等を紹介
トラブル

停電状態に陥るコンドミニアム

旅にトラブルは付き物。その事象が発生したときは、せっかくの旅行なのにと気落ちしてしまうが、旅が終わると、旅先でのどんな美しい景色やおいしい食事よりも、案外、トラブルの記憶の方が鮮明に残る。今回のタイ旅行も例外にあらず、滞在中に起こったトラ...
タイ

タイ旅行のパラダイムシフト

約10年ぶりに訪れたタイは、古き良き東南アジアの趣を残しながらも、経済成長で進む開発に国際情勢も絡み、以前とは異なる姿に変容している。今回のタイ旅行で感じたパラダイムシフトを記す話。 日本人はもはやマイノリティ、ロシア人観光客が急増...
タイ

“微笑みの国”はもはやリーズナブルな旅行先ではない!?-タイの物価

リーズナブルな旅行先として長年、日本人観光客を魅了してきたタイ。しかし、近年の円安の影響は東南アジアの通貨に対しても例外ではなく、10年ぶりのタイ旅行は、お買い得感を感じる機会が随分と減ってしまった。それでも、ローカルな食事や足つぼマッサージは円安の中でもまだまだリーズナブルに楽しる。
プーケット

タイ・プーケット島 5つの楽しみ方

タイ・プーケット島を訪れたら是非してみたいこと5つを厳選。美しいビーチでのリラックス、旧市街散策、マッサージ、タイ料理を満喫し、ナイトライフまで。
カオラック

タイ・カオラックで過ごす“ドイツ式”バケーション

ドイツ資本のロビンソンのビーチリゾートで、ドイツ式の何もしないバケーションを楽しむ話
フライト

スクート航空 エコノミークラス シンガポール~プーケット(タイ)/ TR652

シンガポール航空グループのLCC・スクートを利用してシンガポール~タイ・プーケットまでの搭乗記。シートピットはやや窮屈な印象を受けたが、それ以外のサービスは特に問題なし。直前に座席を変更されたせいか、事前に注文していた機内食が提供されず。それでも2時間弱のフライトは快適に過ごせた。
フライト

シンガポール航空 エコノミークラス 大阪 ~ シンガポール/ SQ619

シンガポール航空を利用して大阪からシンガポールまでの搭乗記。エコノミークラスの機内食や世界一とも称されるシンガポール航空のサービスなどを紹介。
ラウンジ

日本航空(JAL)サクララウンジ@関西国際空港 朝カレーも提供

 関西国際空港からシンガポール航空とスクート航空を利用してタイのプーケットまで向かう。搭乗までJALのサクララウンジで時間を過ごす。ラウンジ飯の定番のカレーは朝から提供されており、ご飯は専用の機械で自動で盛り付けてくれるサービスにが外国人観光客は思わずビデオを回して大興奮。
屋久島

屋久島旅 Day3 レンタル自転車で屋久島一周サイクリング

 サイクリングで巡る屋久島 一部道路の通行止めのため、当初の目標としていた自転車で島内一周は叶わず。さらに強風が行く手を阻む悪条件の中、平中海中温泉で大海原を前に体を休め、大川の滝などのスポットを訪れなが、屋久島ならではのグルメも堪能するストーリー
屋久島

屋久島旅 Day2 縄文杉ハイキング 樹齢数千年の巨木とついに対面

屋久島観光のハイライト、縄文杉を巡るハイキング ガイドを付けずに、個人で屋久杉を目指す。ハイキングコースが整備されているので、道に迷うことなく、数千年の樹齢を誇る屋久杉までたどり着いて、長年思い続けてきた縄文杉との感動の対面を果たす。
屋久島

屋久島旅 Day1ヤクスギランド 屋久杉だけじゃない自然の魅力

 縄文杉と比べると知名度の低いヤクスギランドだが、屋久杉の自然を存分に味わえるトレッキングはお薦め 対体力と時間に応じていくつかのコースが設定されている。さらにヤクスギランドの近くにある紀元杉は、約3,000年の樹齢。手が届くくらいの距離まで近づけるので、そのスケールに圧倒される。
屋久島

鹿児島~屋久島/フェリー<屋久島2>

世界遺産の屋久島を目指して、鹿児島に前泊入り。怪しい雲行きに、運行が心配される中、樹齢数千年の木々が宿る島まで、鹿児島からフェリーで向かう話。 乗船場所は事前に要チェック 夜の鹿児島港 すでにフェリー屋久島2が翌日の運行に備え...
タイトルとURLをコピーしました