ベネズエラ ジム通いはセレブ?ベネズエラ・カラカスのジム事情 海外駐在生活で最も重要なことは健康な体を維持すること。2025年早々、病気にかかり改めて体調管理の重要さに気付かされる。適度な運動とリラックスを兼ねて、カラカスでのジム探し。数はたくさんあるが、料金が月額1万円以上とチョコザップと比較にならないくらいの割高料金。それでも、結局はサウナなど設備が充実したジムの会員に。 2025.02.13 ベネズエラ生活
ベネズエラ ベネズエラ国内で引っ越し 頭を悩ませる日本から持参した食料の運搬 ベネズエラでの任期が残り3分の1を迎えようとしている矢先、突然、上司から首都カラカスの事務所への異動を告げられる。2025年から担当エリアが変更になり、それに慣れようとしていた最中の辞令。気持ちの整理がつかないまま、すぐに首都の事務所で仕事が開始できるよう、数日内で引っ越しを迫られる。海外駐在生活の引越しの様子を紹介。 2025.02.10 ベネズエラ生活
ベネズエラ 病欠も大変!ベネズエラで診断書にありつくまでの苦労 海外駐在生活で最も大切なことの1つが健康管理。医療事情の勝手も異なることから、一旦病気になるとなにかと大変。そんな中、デング熱を疑うような症状が発症し、体調不良のため仕事を病欠することに。しかし、病欠には医師の診断書が必要で、この書類1枚を手にするために、ベネズエラの病院で四苦八苦した経験を紹介する話。 2025.01.27 ベネズエラ生活
ベネズエラ ベネズエラでのクレジットカード払いは損?謎の為替レート 海外駐在生活の必需品と言っても過言ではないクレカ。ベネズエラ通貨に対し円高基調にも関わらず、支払い金額が変わらないことに疑問を抱き、その理由を探る。コロンビアペソ、ベネズエラボリバル、米ドルが入り混じるベネズエラ独特の通貨事情に絡んで、実勢からかけ離れた両替レートが適用されていたことが判明。そのからくりとは? 2025.01.22 ベネズエラ生活
ベネズエラ 一時帰国で何を持って帰る?ベネズエラから持参する手土産3選 日本への一時帰国の日程が決まり、ベネズエラから持参するお土産を選ぶ。まずはコーヒー。南米ではコロンビアやブラジルの陰に隠れがちだが、ベネズエラも良質なコーヒーを生産する。2つ目はチョコレート。コーヒーに加え、良質なカカオも生産されているので、チョコレートのクオリティも高い。最後は、お酒好きの家族・友人に地ビール。 2024.11.11 ベネズエラ生活
ベネズエラ 海外駐在生活を豊かにしてくれるベネズエラでの花のある暮らし 海外駐在生活を豊かにするaaべく、花のある暮らしを送る。ベネズエラでは切り花は比較的リーズナブルに手に入り、バラの花束は750円ほど。花瓶が1つあるだけで、リビングの印象を明るくしてくれる。切り花以外にも、年間を通じて温暖な気候は、10月でも花をつける植物が街を彩ってくれる。 2024.10.28 ベネズエラ生活
ベネズエラ 日本の常識は海外の非常識⁉ ここが変だよ ベネズエラ生活あるある 海外駐在生活の最も困難な点は、現地の文化・習慣を認識し、それにうまく適応できるかどうか。日本では常識でも海外では非常識なことも多々。ベネズエラ生活が半年を迎えようとする中、この間に気付いたベネズエラ生活のあるあるを紹介する話。 クレ... 2024.10.20 ベネズエラ生活
ベネズエラ ベネズエラの物価 海外駐在生活の懸念事項の1つが現地の物価。昨今の円安傾向もあり、海外で生活はよりコスト高に感じるようになっている。そんな中、食料品を通して、ベネズエラの物価をチェック。ベネズエラの物価は安いのか高いのか。 2024.10.06 ベネズエラ生活