フライト シンガポール~プーケット(タイ)/スクート航空(TR652)エコノミークラス シンガポール航空グループのLCC・スクートを利用してシンガポール~タイ・プーケットまでの搭乗記。シートピットはやや窮屈な印象を受けたが、それ以外のサービスは特に問題なし。直前に座席を変更されたせいか、事前に注文していた機内食が提供されず。それでも2時間弱のフライトは快適に過ごせた。 2024.05.12 フライト旅
フライト 大阪~シンガポール/シンガポール航空(SQ619)エコノミークラス シンガポール航空を利用して大阪からシンガポールまでの搭乗記。エコノミークラスの機内食や世界一とも称されるシンガポール航空のサービスなどを紹介。 2024.05.11 フライト旅
ラウンジ 日本航空(JAL)サクララウンジ@関西国際空港 朝カレーも提供 関西国際空港からシンガポール航空とスクート航空を利用してタイのプーケットまで向かう。搭乗までJALのサクララウンジで時間を過ごす。ラウンジ飯の定番のカレーは朝から提供されており、ご飯は専用の機械で自動で盛り付けてくれるサービスにが外国人観光客は思わずビデオを回して大興奮。 2024.05.08 ラウンジ旅
屋久島 屋久島旅 Day3 レンタル自転車で屋久島一周サイクリング サイクリングで巡る屋久島 一部道路の通行止めのため、当初の目標としていた自転車で島内一周は叶わず。さらに強風が行く手を阻む悪条件の中、平中海中温泉で大海原を前に体を休め、大川の滝などのスポットを訪れなが、屋久島ならではのグルメも堪能するストーリー 2024.05.06 屋久島旅
屋久島 屋久島旅 Day2 縄文杉ハイキング 樹齢数千年の巨木とついに対面 屋久島観光のハイライト、縄文杉を巡るハイキング ガイドを付けずに、個人で屋久杉を目指す。ハイキングコースが整備されているので、道に迷うことなく、数千年の樹齢を誇る屋久杉までたどり着いて、長年思い続けてきた縄文杉との感動の対面を果たす。 2024.05.04 屋久島旅
屋久島 屋久島旅 Day1ヤクスギランド 屋久杉だけじゃない自然の魅力 縄文杉と比べると知名度の低いヤクスギランドだが、屋久杉の自然を存分に味わえるトレッキングはお薦め 対体力と時間に応じていくつかのコースが設定されている。さらにヤクスギランドの近くにある紀元杉は、約3,000年の樹齢。手が届くくらいの距離まで近づけるので、そのスケールに圧倒される。 2024.05.01 屋久島旅
屋久島 鹿児島~屋久島/フェリー<屋久島2> 世界遺産の屋久島を目指して、鹿児島に前泊入り。怪しい雲行きに、運行が心配される中、樹齢数千年の木々が宿る島まで、鹿児島からフェリーで向かう話。 乗船場所は事前に要チェック 夜の鹿児島港 すでにフェリー屋久島2が翌日の運行に備え... 2024.05.01 屋久島旅
フライト 大阪(伊丹)~鹿児島/ANA(NH547)プレミアムエコノミークラス 樹齢数千年の木々が生命の営みを続ける屋久島への旅プランニングが済んだら、鹿児島からフェリーに乗船すべく、まずは飛行機で大阪から鹿児島まで移動。今回はANAのアップグレードポイントを利用してプレミアムエコノミーを利用した搭乗記。豪華な機内食に舌鼓を打っていると眼下には桜島の姿。 2024.04.27 フライト旅
屋久島 屋久島旅行プランニング 予定していた海外への渡航が流れ、時間が空いた時にふと、いつかは行ってみたいと思っていた屋久島に呼ばれているような気がした。雨が多そうな屋久島、どれくらい参考になるのか分からないが、天気予報をチェックすると、晴れ間が見えるようだ。その太陽の... 2024.04.26 屋久島旅
フライト クアラルンプール(マレーシア)~東京(成田)/ANA(NH816)エコノミークラス ANA・NH816便でクアラルンプールから成田までの搭乗記。エコノミークラスは空席が目立ったため、空いている席で横になり、ほとんどの時間を休んで過ごす。胃が本調子ではなかったので、ビーガンメニューの機内食を注文。軽く食事を済ませたかったが、味つけの濃さにお手上げ。今回のフライトで2,341ANAマイルを獲得。 2024.04.23 フライト旅